貴方の『Next Stage』へJump up!!
貴方の『Next Stage』のお供に「ヤマオーチャンネル」を!!
こんな悩み有りませんか?
・働いても働いても暮らしが楽にならない。
・将来が不安。
・お金(貯金)が無い。
・自由な時間が無い。
この記事では現在の不安定な社会情勢を理解すると共に、雇用の現実と未来から、貴方に合った環境を探すお手伝いをいたします!!
なぜ今『転職』が必要なのか?
度重なる増税、不安定な社会情勢、納税義務の延長と、私達の未来は今大きく脅かされています。
将来の為に動くのであれば少しでも早い方が得策です。
この記事では、明るい未来を勝ち取るために『転職』を考えている方の応援ブログです。
もっと詳しく社会情勢や雇用の現実と未来を知りたい!!という方向けにこんな記事も書いてます。
👇知りたい方はこの記事をどうぞ!!👇
転職先にどこを選ぶか?
ここからは転職先探しのポイントを紹介していきます。
今持っているスキルを活かす

この場所に違いない
今まで自分が行ってきた仕事、培ってきたスキルを活かして新しい職場にチャレンジする!!
『転職』の第一候補は「今持っているスキル」「今までの経験」を活かした『転職』先を探すという人多いのではないのでしょうか?
年収から見る
自分が稼ぎたい年収はいくらなのか?
そしてその年収(夢)はどんな職業に就く必要があるのか?
ここでは、自分がつきたい職業を年収から考えます。
勿論、稼ぎたい年収の職業に必ずしもつけるというわけではありませんので、あくまでも参考値となります。
職種別に見る平均年収ランキングTOP50!!
順位 | 職種名 | 平均年収 |
職種分類名 | 生涯賃金 | |
1 | 投資銀行業務 金融系専門職 |
903万円 - |
2 | 運用(ファンドマネジャー/ディーラー) 金融系専門職 |
744万円 - |
3 | MR 営業系 |
713万円 3億6,487万円 |
4 | リスクコンサルタント 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) |
704万円 - |
5 | 内部監査 企画/管理系 |
700万円 2億9,136万円 |
6 | プロジェクトマネジャー 技術系(IT/通信) |
671万円 3億1,819万円 |
7 | 業務改革コンサルタント(BPR) 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) |
667万円 - |
8 | プロジェクトマネジメント 技術系(電気/電子/機械) |
666万円 3億1,562万円 |
9 | 戦略/経営コンサルタント 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) |
664万円 3億5,271万円 |
10 | 知的財産/特許 企画/管理系 |
656万円 3億0,801万円 |
11 | 会計専門職/会計士 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) |
635万円 - |
12 | プリセールス 技術系(IT/通信) |
630万円 3億3,408万円 |
13 | 内部統制 企画/管理系 |
621万円 2億8,473万円 |
14 | 経営企画/事業企画 企画/管理系 |
618万円 3億1,533万円 |
15 | 法務 企画/管理系 |
614万円 2億9,741万円 |
16 | ITコンサルタント 技術系(IT/通信) |
585万円 3億2,130万円 |
17 | IT戦略/システム企画 技術系(IT/通信) |
576万円 2億7,900万円 |
18 | 財務 企画/管理系 |
569万円 3億0,094万円 |
19 | 営業ー投信/投資顧問 営業系 |
566万円 - |
20 | 先行開発/製品企画 技術系(電気/電子/機械) |
565万円 3億0,950万円 |
21 | 営業ー医療機器メーカー 営業系 |
563万円 3億1,336万円 |
22 | 管理会計 企画/管理系 |
563万円 2億8,146万円 |
23 | 営業ー医薬品メーカー 営業系 |
558万円 3億0,552万円 |
24 | 組織/人事コンサルタント 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) |
554万円 - |
25 | 営業企画 企画/管理系 |
541万円 2億7,821万円 |
26 | 非臨床研究 技術系(メディカル/化学/食品) |
539万円 - |
27 | 会計コンサルタント/財務アドバイザリー 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) |
539万円 - |
28 | 研究開発 技術系(IT/通信) |
531万円 - |
29 | 臨床開発/治験 技術系(メディカル/化学/食品) |
527万円 2億9,826万円 |
30 | 技術開発/工法開発(建築/土木) 技術系(建築/土木) |
526万円 |
31 | 営業ーリース(金融) 営業系 |
525万円 - |
32 | 営業ー電子部品メーカー 営業系 |
525万円 2億8,569万円 |
33 | 回路/システム設計 技術系(電気/電子/機械) |
523万円 2億6,547万円 |
34 | データアナリスト/データサイエンティスト 企画/管理系 |
517万円 - |
35 | マーチャンダイザー 企画/管理系 |
512万円 2億5,346万円 |
36 | バックオフィス/ミドルオフィス 金融系専門職 |
512万円 2億6,018万円 |
37 | データサイエンティスト 技術系(IT/通信) |
512万円 - |
38 | 営業ー証券 営業系 |
511万円 3億3,818万円 |
39 | 人事 企画/管理系 |
507万円 2億6,145万円 |
40 | 購買 企画/管理系 |
506万円 2億5,471万円 |
41 | 設計(プラント) 技術系(建築/土木) |
506万円 - |
42 | 経理 企画/管理系 |
503万円 2億4,841万円 |
43 | 不動産企画/プロパティマネジメント 技術系(建築/土木) |
502万円 2億4,701万円 |
44 | リサーチ/市場調査 企画/管理系 |
500万円 2億5,426万円 |
45 | 融資/契約審査 金融系専門職 |
496万円 2億7,066万円 |
46 | セールスエンジニア/FAE 技術系(電気/電子/機械) |
495万円 2億6,078万円 |
47 | 営業ー機械/電機メーカー 営業系 |
495万円 2億7,487万円 |
48 | 薬剤師 技術系(メディカル/化学/食品) |
492万円 2億3,035万円 |
49 | 技術営業/アプリケーションエンジニア 技術系(メディカル/化学/食品) |
486万円 - |
50 | 研究 技術系(メディカル/化学/食品) |
485万円 2億4,029万円 |
業種別に見る平均年収ランキングTOP10!!
順位 | 職種名 | 平均年収 |
職種分類名 | 生涯賃金 | |
1 | 投信/投資顧問 金融 |
662万円 3億5,359万円 |
2 | たばこ メーカー |
652万円 3億2,851万円 |
3 | 医薬品メーカー メディカル |
628万円 3億3,309万円 |
4 | 証券会社 金融 |
558万円 3億3,475万円 |
5 | 財務/会計アドバイザリー(FAS) サービス |
555万円 - |
6 | 医療機器メーカー メディカル |
554万円 2億9,750万円 |
7 | 信託銀行 金融 |
545万円 3億0,043万円 |
8 | 診断薬/臨床検査機器/臨床検査試薬メーカー メディカル |
531万円 - |
9 | トイレタリー メーカー |
524万円 - |
10 | 家電/モバイル/ネットワーク機器/プリンタメーカー メーカー |
524万円 2億7,408万円 |
出典:転職・求人doda『平均年収ランキング(平均年収/生涯賃金)【最新版】』よりお借りしています。
自分の理想の年収の職業は分かりましたか?
将来性から見る
前述にもあるように、10~20年年後には今ある職業のうち実にその約半分が消滅すると言われています。
では、無くならいといわれている職業にはどんな職業があるのでしょうか?
ここではAI化が進んでもなくならないとされている職業を紹介します。
AIやロボットには、プログラミングどおり決まった指示に従って仕事をこなすという特徴があります。
決められた仕事を行うことは得意ですが、予測できない事態や臨機応変に対応すること、無から有を生み出すことはできません。
こうした理由から、AIやロボットにできない仕事は、今後もなくならないと考えられています。
将来的にも無くなる事なく継続すると言われている職業から、『転職』先を考えるのも有効だと思います。
転職先を探す!!
自分がつきたい職業のイメージがついたら、いよいよ理想の職場探しです。
転職先を探すと言えば、思い浮かぶのは....。
①ハローワーク。
②新聞広告。
③気になっている職場のホームページを確認。
と、言うのが今までの王道でしょうか?
しかし今は『転職サイト』という便利なものがあります。
ここでは、『転職サイト』の使用について説明します。
転職サイトを利用するメリット
では、転職サイトを利用する事にどんなメリットがあるのでしょうか?
転職サイトを利用するメリットを考えてみましょう。
①効率よく手軽に転職先を探す事が出来る!!
第一に挙げられるのは、手軽さだと思います。
各企業のホームページを見て求人を探したり、電話をして募集要項を聞いたりという必要は一切なく、転職サイト上にたくさん掲載されている求人を見るだけで情報を得る事が出来ます。
検索機能を活用する事で、自分の居住地や希望職種、自分に合った求人情報を検索して見る事も出来ます。
②自分のペースで転職活動を進める事が出来る
転職活動のペースは人それぞれです。
「すぐにでも次の仕事を見つけなければならない人」、「半年先を見据えて転職したい人」、「いい仕事があれば転職してもいいという人」、というようにどの時期に転職を見据えているかによって大きく異なります。
転職サイトを用いた転職活動であれば、誰かに転職を急かされることもなく、自分のペースを守りながら転職活動を進める事が出来ます。
③掲載料がかかるから採用に積極的
企業が転職サイトに求人を掲載する場合、数十万円単位の掲載料が掛かります。
せっかくお金を掛けて求人を出すからには、積極的に採用したいというのが企業側の本音でしょう。
これに対して、実は転職エージェントの場合は掲載料が掛かりません。掲載することでお金が発生するのではなく、転職者が入社した段階で年収額の30%ほどが企業から転職エージェントに支払われます。だからこそ企業は、「急がなくてもいいから、いい人がいたら採用しよう」というスタンスになりがちです。
こうした背景を踏まえても、積極的に人材を採用しようとするのは、転職サイトを利用している企業だということが分かります。
転職サイトを利用するデメリット
逆に転職サイトを利用する事でのデメリットを説明します。
メリットとデメリット、比べて使用するのか・使用しないのか判断しましょう。
①転職サイトに求人を依頼していない情報を見る事が出来ない
当然ながら、掲載する依頼主がいて初めて転職サイトに掲載される事になります。
転職サイトへの依頼は当然費用が発生いたしますので、求人を行っている全ての職場が転職サイトへ依頼しているとは限りません。
自分が就職したい場所があるのであれば、転職サイトの利用に合わせてホームページの確認等行う事も必要と考えます。
例え登録は無料でも、採用にあたっては仲介料が発生するので登録を行わないという所もあるようです。
②転職サイトを利用してきた応募と、利用しない応募が重なった場合、利用しない人を採用しやすい傾向にある
転職サイトを利用して応募があった方を採用する場合、当然仲介料が発生します。
その金額は利用する転職サイトや職業によって異なりますが、それなりの金額が発生します。
ですので、同じ時期に複数名の応募者の中で、転職サイトを使用している方と利用していない方がいた場合、人柄やスキルに大きな差が無い場合、仲介料がかからない方を採用しやすい傾向にあります。
お勧めの転職サイト
情報が勝負を左右するこの時代、より多い情報を手に入れたいというのは必然の欲求です。
転職サイトによって扱っている情報に差がありますので、登録をする転職サイトは1つではなく、2~3サイト登録する事をお勧めします。
と、いってもどこに登録をすれば有効かなんてわかりませんよね?
自分が就きたい職業によって転職サイトは異なります。
ここからは、目的・種類に分けて転職サイトを紹介します!!
体育会人材に特化した人材紹介
ハイキャリア転職をお探しならコチラへ!!
『Spring(スプリング)!!』
『ビズリーチ』
未経験分野の20代転職ならコチラ
『アーシャルデザイン』
ハタラクティブ
医療系でお探しならこちらへ
『ナースパワー』
『マイナビコメディカル』
『アデコ』
エンジニア系で探している方はこちらへ
『クラウドリンク』
働きたい場所から探す
ほくりくFIT転職
保育士さんならコチラへ!!
ポイント
就きたい職場のイメージが固まったら登録しましょう!!
自分が就きたい職場が決まったら
自分が就きたい職場が決まったら、応募し、いよいよ面接です。
ここからは、人事に20年近く関わってきた私の経験を踏まえて面接のコツをお伝え致します。
面接に向けて整理しておきたい事3選
ここで考えなくてはならないのが、転職を考えるときは新卒採用の就活と違う目線が必要だという事です。
すでに何年かの経験がありますので、それを踏まえた自己分析や職場選びが必要とされます。
私が今まで20年近く人事・採用に携わってきた中で、採用面接で重要視しているポイントがあります。
前職の退職理由や、当会社を選んだ理由もさることながら、最も大切にしている部分となります。
私が面接時に確認している事の中でも特に重要視しているポイントを3つ紹介します。
①今までどんな仕事を行い、これからどんな仕事をしていきたいのか?
『今までのどのような仕事を行い、どんなスキル(強み)を身に付けて来たのか?』
『今までの経験を活かし、どのような仕事をしていきたいのか?』
私の経験上、今まで自分が行ってきた事を簡潔に述べる事が出来、将来自分が行いたい仕事のビジョンを持っている方は採用可能性が高いです。
なぜなら、中途採用者に求めている事は「即戦力」となりうる人材を求めている事が多いからです。
採用者側が求める人材を確かめる上でもこの質問をします。
②課題に対する取り組み姿勢
『業務を行う上でどのような壁にあたり、どのように乗り越えて来たのか(どのような問題にあたり、どのように解決してきたのか)?』
特に同じ職種での職場替えの転職の場合、同じような課題にぶつかる事は多々あります。
その際投げ出さずに対応出来る人材を求めている事が多いからです。
③何を大事にしてきたか?
『業務を行う上で何を大事にして来たのか?』
業務に取り組む姿勢を確認する為に尋ねています。
人間関係であったり、効率であったり、売り上げであったりと人によって異なると思います。
この質問に限らず、今回挙げた3つの質問に正解は特にないと思っています。
この3つの質問は、考え方であったり、業務に対する姿勢を確認させて頂いています。
不器用でも良いのでしっかりと自分の考えを述べる方には好感が持て、採用を検討する手がかりとしています。
面接時に気を付けていきたい事
ここからは私が面接時に感じた違和感・不快感を説明します。
①前職の退職理由を尋ねられても...
面接の際に、前職の退職理由を聞かれると思いますが、その際に「今の職場がつらいから辞めた」と、伝える事は得策ではありません。
なぜなら、それが例え事実であっても、その理由が雇いたいと思わせる理由にはならないからです。
むしろ、「ここもつらくなったら辞めるんだろうな」と言ったネガティブな印象を与えかねません。
中には前職の退職理由を尋ねると、前職の悪口のオンパレードの方もいました。
事実なんでしょうが、面接の場での暴露は得策ではありません。
入職後の歓迎会の肴に取っておきましょう。
②清潔感と香りが強い事は違います
身だしなみ、清潔感に気を付けている事は良いのですが、気をつけすぎているのか時折香水の香りが強い方がいます。
香水のつけすぎは却って不快な印象を与えるので注意が必要です。
③言葉使いや態度が...
体育会系なのか....言葉使いの語尾が『~っす』という語尾を使用してくる。
積極性をアピールしているのか、こちらの質問が終わる前に、食い気味で答えてくる人もいました。
また、こちらが年下という事もあり上から目線での態度という人もいました。
勿論面接に通る事なくお帰り頂きました。
④時間を守らない
〇時間を守らない(面接の30分以上前に来る、約束の時間に遅れても連絡ない)。
・遅刻も良くないですが、早すぎる到着も迷惑です。
・もし早めに着きそうであったら近くで時間をつぶす事をお勧めします。
・遅刻する場合は5~10分前には遅れる旨を連絡するようにしましょう。
〇当日連絡なしのキャンセル(こちらから連絡してキャンセル)。
・これは本当に最悪です。おおそらく他のどこで就職が内定したのでしょう。
・キャンセルする事は仕方がありません、必ず事前に連絡を入れましょう。
まとめ・終わりに
今回転職応援として、
①転職先の選び方
②お勧め転職サイトの紹介
③面接の実際
を紹介させて頂きました。
転職を決めた人も、そうじゃない人もまず動いてみてから決定する事も良いと思います。
良い転職先程埋まっていきますので、気になるサイトが合ったらまずは登録してみてはいかがでしょうか?
現状の打破、明るい未来のパートナーになりたい。
貴方の側に『ヤマオーチャンネル』!!
やっぱり『副業』も気になる
転職も良いけど、やっぱり『副業』にも興味がある。
そんな方は下のページを見てみて下さい。
一つ一つ取り組めば、必ず実行できる内容と自負しております。
👇副業解説はコチラ👇
関連・参考記事はコチラ!!
Yamaoo Channelホーム
我らがYamaoo channnel のホーム画面です。
一つでも当てはまる人はクリック!!
〇将来が不安。
〇副業に興味がある。
〇ブログに興味がある。
〇副業を始めたいけどどうやっていいかわからない。
〇ブログで稼げるかを知りたい。
👇一つでも当てはまるものがあればクリック👇
ブログを基礎から学びたい!!~ブログ入門~
副業を始めたい!!
でもブログの始め方や種類が分からない....。
そんな方へ、今更聞けないブログの事やアフィリエイトの事解説します。
興味がある方は👇👇をどうぞ!!
ワードプレスの使い方を学びたい!!~ワードプレス入門~
ブログを始めたけど、ワードプレス使い方が分からない。
そんな悩み有りませんか?
そんな方へ、ここではワードプレスについて解説します。
興味がある方は👇👇をどうぞ!!
最強有料テーマアフィンガー6を学びたい!!~アフィンガー6入門~
ブログで稼ぎたいのであれば、有料テーマの導入は必須!!
ここでは最強有料テーマの呼び声が高い『アフィンガー6』!!
ここではアフィンガー6について解説します。
興味がある方は👇👇をどうぞ!!
SEOって難しい!?~SEO入門~
ブログで稼ぎたいのであれば、SEO対策は欠かせません。
でも....SEOってよくわからない....。
ここではSEOについて解説します。
興味がある方は👇👇をどうぞ!!
アフィリエイト特化
アフィリエイトに特化した記事をまとめております。
アフィリエイトを詳しく知りたい!!
そんな方は👇👇をどうぞ!!
アドセンス特化
アドセンスに特化した記事をまとめております。
アドセンスを詳しく知りたい!!
そんな方は👇👇をどうぞ!!
最後までありがとうございました